はなさきむらブログ

 

はなさきむらブログ

はなさきむらブログ
フォーム
 
西新宿交流会
2016-09-08
 西新宿の皆さんと社会福祉法人はなさきむらの交流は、毎年3回の食事会として続いています。
9月7日は、『ちらしずし』でした。西新宿の昔の学校跡地でイベントをするお話がされており、西新宿の住民の皆さんだけではなく、元の住民の方や、花しょうぶ園の環境整備に従事しているはなさきむら作業所の利用者さんも一緒に、法人の尾上と目黒が作った『ちらしずし』を楽しみました。
 あまり豪華なものはできませんが、カレーライスや豚汁など、少数家族ではあまり作らない家庭料理を楽しんでいただく機会として、はなさきむらが関わってきたことですが、皆さんに喜んでいただけるのが嬉しい取り組みです。
 次回は、豚汁と鶏の唐揚げを計画する予定です。
 
播磨徳久駅に花が咲きました。
2016-07-02
 昨年の12月から播磨徳久駅の美化に取り組んでいます。月に一度の大掃除と掲示物の張替えなどをしてきました。
 今回は、佐用町からいただいたベゴニアの花をプランターで飾りました。はなさきむら作業所の3人の若者が、赤・ピンク・白のベゴニアをプランターに植え付け、駅へ設置しました。
 これらの作業には、安川の二人の女性ボランティアが協力くださっています。
 駅を利用する皆さまに楽しんでいただければと願っています。
 また、もうすぐ始まるひまわり祭りには、休憩できる場を準備したいと考えています。
 
社会福祉法人はなさきむら全体研修について
2016-04-15
はなさきむらで初めて全職員を対象として研修を行うことにしました。
職員も120人を超える人数となり、はなさきむらが今までに掲げてきた理念や活動方針を全職員で学びたいという要望に応えることにしました。
2003年4月に利用者さん16人、職員11人で始めたはなさきむら作業所から、利用者さん148人と相談支援サービスを提供している200人以上の方に、福祉サービスを提供する組織になりました。大きくなればいいというものではありませんが、地域のニーズに応えて活動して来て現在に至りました。
社会福祉法人という社会貢献を使命とする団体の在り方について、これからも真摯に考えていきたいと思います。
毎日、多様なサービスを提供している職員が、同じ法人で働く仲間と交流して、何か一つでも毎日の仕事に笑顔をもたらす知識や技術を得てくださったらと願っています。
 
チャレンジプロジェクトでバーベキュー
2016-04-03
4月2日土曜日、はなさきむら作業所の桜の木の下で、バーべキューをしました。
チャレンジプロジェクトでは、仕事について話し合ったり学びあったりすることを大切にしていますが、仕事を離れたときに、楽しく集える仲間がいるという喜びを味わう取り組みも進めています。
小旅行をしたり、買い物にショッピングモールに出かけたり、料理を作って味わったりしてきましたが、今回はバーベキューになりました。買い物や準備も自分たちでして、みんなで楽しくおなかいっぱい食べました。
とても良い天気で、さくらが満開、最高のお花見でした。
 
はなみずきの全体集会がありました。
2016-04-02
4月1日、例年のように新年度を迎えての職員集会がありました。はなさきむら及びはなみずきの理念の確認と2016年度計画について周知徹底をするために、勤務以外の職員が全員集いました。
10年間を振り返って、はなみずきは新しいユニットケアを目ざして手探りで進んできましたが、少しずつそれが形になってきたと感じています。「終の棲家」としてのはなみずきは、看取りの実践も積み重ねながら、1人ひとりの人間としての尊厳を大切にするケアを進めることを目ざして努力しています。自分の両親の最期を思うとき、家ではむずかしくても、はなみずきで家族や知人に囲まれて人生の終わりを迎えることができるのは喜びではないでしょうか。
口腔ケアの実践についても評価を得ていることも誇りにしたいと思います。
 
 

徳久駅清掃(2019.3.27)

徳久駅清掃(2019.3.27)
 
ゴミ、なんとかなりませんか。
はなさきむら作業所にと利用者さんとボランティアによる月一度の徳久駅清掃も3年目になりました。今回は、特にゴミ箱について、ボランティアの皆さんと話し合ったことをお知らせします。写真をご覧ください。ことばは必要ありません。今回に限らず、このゴミ箱は椅子の隣にあるのですが、ゴミ回収の回数が少ないのか、こういう状態になることがよくあります。誰に責任があるのかわかりませんが、駅を気持ちよく利用できるようにしたいものです。今日もミを片付けて、新しいごみ袋を設置しましたが、「利用する皆さんに気をつけていただきたいね、そして管理をされている人にも気をつけていただきたいね。」と話し合いました。
 

社会福祉法人はなさきむら
〒679-5203
兵庫県佐用郡佐用町安川401
TEL.0790-78-8003
FAX.0790-78-8005

 

060494
<<社会福祉法人はなさきむら>> 〒679-5203 兵庫県佐用郡佐用町米田字寺山304-24 TEL:0790-78-1350 FAX:0790-78-1221